HOME PICKUP RANKING NEW ITEM

経済学関連商品のお得情報


■お金がない人を助けるには■中公新書■大竹文雄■中央公論新社■2005年12月20日発行年月:2005年12月20日 予約締切日:2005年12月13日 ページ数:232p サイズ:新書 ISBN:9784121018243 大竹文雄(オオタケフミオ)1961年(昭和36年)、京都府宇治市生まれ。83年京都大学経済学部卒業。85年、大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了、大阪大学経済学部助手、大阪府立大学講師を経て、大阪大学社会経済研究所教授。大阪大学博士(経済学)。労働経済学専攻。著書に、『日本の不平等ー格差社会の幻想と未来』(日本経済新聞社、2005年、サントリー学芸賞、日経・経済図書文化賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ お金がない人を助けるには?/1 イイ男は結婚しているのか?/2 賞金とプロゴルファーのやる気/3 年金未納は若者の逆襲である/4 所得格差と再分配/エピローグ 所得が不平等なのは不幸なのか 「お金がない人を助けるには、どうしたらいいのですか?」小学5年生が発したこの問いに、経済学者はどう答えるだろうか。女性が背の高い男性を好む理由からオリンピックの国別メダル獲得数まで、私たちの周りには、運や努力、能力によって生じるさまざまな格差や不平等がある。本書は、それらを解消する方法を、人々の意思決定メカニズムに踏み込んで考えることによって、経済学の本質をわかりやすく解き明かす。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学 新書 人文・思想・社会 新書 ビジネス・経済・就職

今話題の商品はコチラ

売れ筋ランキング情報

新着情報

オススメ商品一覧

この商品の関連アイテム。
  • 日本人がグローバル資本主義を生き抜くための経済学入門 [ 藤沢数希 ]
    詳細を見る
  • この世で一番おもしろいミクロ経済学 [ ヨラム・バウマン ]
    詳細を見る
  • この世で一番おもしろいマクロ経済学 [ ヨラム・バウマン ]
    詳細を見る
  • 高校生のための経済学入門 [ 小塩隆士 ]
    詳細を見る
  • まんがで学ぶ出社が楽しい経済学(第2シリ-ズ) [ 日本放送協会 ]
    詳細を見る

▲このページの上へ▲

HOME
サイトトップ


夢と感動、そしてやすらぎのある人生。私たちは経済学の新しいスタンダードになります。
HOME PICKUP RANKING NEW ITEM